ヤマメのテンカラ釣りよりも前に、加賀藩でアユの引っかけ釣りがテンカラと呼ばれていました。アユは毛バリでも釣れたので、いつのまにか混同されて、毛バリ釣りがテンカラと呼ばれるようになった、という説です。 紀伊の国でも周防でも同じタイプのテンカラ鈎が使われていました。新潟県北の三面川でも、サケの引っかけ釣りが、やはりテンカラと呼ばれていたとのこと。引っかけのテンカラと蝶々になにか関係があるのでしょうか?
トップページに戻る テンカラの語源はコチラ