人間は立っている。
自然界で立っているものの代表格といえば樹木である。もちろん電信柱やペンギンも立っているけど、都合がわるいのでここではとりあえず除外する。
人間は、自分が立っているものだから樹木に自分を投影してしまうことがある。
心理テストで有名な、バウムテストという方法では、いくつかのルールのもとに一本の樹木の絵を描いてもらう。描かれた絵にもすごいたくさんの、その人を知るヒントがあるのだけれど、その解釈以上に、テストに臨む態度を観察することも重要である。
たとえば、被験者は真面目に課題に向かったかとか、とりかかる前に質問があったかとか、消しゴムを使って何度も訂正したかとか。ま、いろいろであるが、自信がないので詳しくは専門書にまかせたい。
ここでは自分に対する気づきを得ることを目的に質問してみる。
1:
その木が生えているのはどんな場所ですか。もし、まわりにも木が生えているとしたら、それはどんな木ですか。(何歳くらい・何本くらい・勢いはある/ない)それらは誰かあなたの周りの人の象徴ではないでしょうか?
2:
あなたが描いたこの木はなにか特定の種類の木でしょうか。(いつも元気な常緑樹/気分を反映しやすい落葉樹/記憶の中の思い出の木?) なぜこのような木を描いたのか思いあたることがありますか。
3:
私にはこの木の葉っぱが(多い/少ない)ように思えるのですが、季節はいつ頃でしょう。その季節が好きですか なにか思い出がありますか。
4:
じつは、木は描いたご本人のシンボルであると言われています。この絵はご自身をあらわしていると思いますか。もしかりに自分自身をあらわしているとしたら、どのような共通点があると思われますか。
このように、マルバツではなくオープンな形式で、相手に喋らせるように質問していく。
たとえ地面から直立しているという類似性があっても、常に木=人間ではない。また、ヘビやローソク、ドアノブがいくら男性器の象徴とはいえ、すべてのケースにあてはまるわけではない。教科書的な判断に陥らず、目の前にいるクライアントを常に信頼の主軸にすえること。どうせ心理学なんぞ人間の心理をどうすればうまく説明できるかという後付けの学問である。考えようによっては占いのオマケでもある。あまり権威に感じないでいい。
で、どうです。上の写真。群れから離れて一人で生きる木に、なにかご自分との共通点を感じませんか?
|